通勤時間での電車内って何をしていますか?
総務省が調査したところ、関東大都市圏の男性が通勤に費やしている時間って
平均で92分だそうでうs。
都内への通勤者なら片道1時間は当たり前ですね。
多くの人が電車を利用していると思うけど、この時間を上手に
活かしている人と無駄にしている人がいると思います。
満員電車の中、すし詰め状態にされストレスばかり溜まっている人も
いるかもしれません。
私はラッシュ時の満員電車が大の苦手、本すらまともに読む事が出来ません。
ラッシュを楽しめるグッズはないかとネットを探していると・・・
見つけました!
”
Wrap920”という製品です。
一見するとサングラスに見えます。が、
これを電車内でかけるのはちょっと勇気がいるかもしれないけど、
このWrap920はヘッドマウントディスプレイと言って、ビデオ映像端子で
iPodやMP3プレーヤーなどと繋ぐ事で、目の前にワイドサイズの大画面の
映像が映し出されます。
その仮装サイズは
3m先の67インチ画面相当の大きさに匹敵するのだとか!?
満員社内がプライベート映画館に早変わりしてしまう
優れモノ!
う~む、気になる商品だなぁ。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)